経営のツボ

危機管理と転落回避

月次決算の励行(2)

2.月次決算書の活用 社長がとらえている問題点と幹部がとらえている問題点は共有化されているでしょうか。社長がとらえる危機感と幹部がとらえる危機感はものすごい開きがあります。 現状と問題点を共有化していないと危機感の温度差 […]

続きを読む

月次決算の励行(1)

1.月次決算書の目的 月次決算書は作るものではなく、使うものです。それも銀行からお金を借りるためや税務申告用の十二分の一としてではありません。月次決算書は、どこに手を打てば利益が出るか、どうすればお金を残す経営ができるか […]

続きを読む

数値計画の立案(2)

利益を上げるためには、売上高至上主義から必要粗利益の獲得への転換、冗費の削減、人事の見直し等も必要です。減収でも増益になる仕組みづくりも重要です。しかし、原価や経費の削減には限界があります。いくらがんばっても0円以下には […]

続きを読む

数値計画の立案(1)

1.中長期計画 経営計画とは、経営方針を実行するための「手段・手順・方策、数値」などを具体化したものです。すべては自社の現状を分析し、把握するところから始まります。特に中長期計画においては、収益やキャッシュフローの改善の […]

続きを読む

経営計画書の作成(2)

経営理念を社員が理解し、共感し、行動のよりどころとしている企業は、共通の目的・意欲・意思の疎通がある強い組織であるといえます。経営理念に合わせた行動は誉められ、合っていなければ叱られるため、社員の努力の方向が決まります。 […]

続きを読む

メールでのお問い合わせ»365日24時間受付中!

事務所アクセス

〒243-0018
神奈川県厚木市中町3-3-9
厚木アーバンプラザ5階5-A

本厚木駅から徒歩5分
アーバンプラザ駐車場利用券あります
  • メールマガジン登録
  • 経営のツボ
  • ステップアップ税理士事務所ブログ:灯だまり日記

ページの先頭へ戻る